QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kaneshige
兼重尚子(かねしげたかこ)

自然豊かなところに住みたくて、信濃町に来て早8年。
そろそろこの町を中心に活動を展開していきたいと思っています。

森を中心に気持のいい場所でワークショップを行います。

日々の生活にちょっと疲れてリフレッシュ。
自分の生き方や生活を考えてみたいとき。
自分らしいってどういうことだろう?
ただ話をきいてもらいたい。
自然豊かな場所を歩きたいけどひとりじゃちょっと・・・。
決断したい。
コミュニケーションを学びたい。
自分のことを知りたい。
楽しみたい。

そんなあなたのサポートをします。
自然があなたを支えて、あとおしして
くれるでしょう。

信濃町認定森林メディカルトレーナー、
ネイチャーゲームリーダー、
妙高アドベンチャープログラムファシリテーター、
プロジェクトワイルドエジュケーター、
人間関係ファシリテーター、
ライフコーチ、
ビジネスコーチ、
(米国CTI認定プロフェッショナルコーチ)
ヴォイス認定ソースベーシックトレーナー
オーナーへメッセージ

2009年10月14日

新栗モンブラン(栗の木テラス)

食べてきましたよ。
栗の木テラスのモンブラン。

1年ぶりです。

やっぱり栗の味が濃い~♪

コーヒーはポットで出てきて、2杯分以上ありました。

私は紅茶をふたりで分けて1杯づつで飲みました。満足~。量も、後もう少し食べたいような・・・というちょうどよい量。
大満足で帰ってきました。

写真はこちらから。

食べるだけ食べて、次は、浄光寺に行きました。
ここは小布施温泉の近くです。
薬師堂参拝。
なかなか素敵なところでした。
門のところで説明が聞けるスイッチがあるので、押してみたら、参拝して戻ってくるまでずっと説明が。
でも、もどってきたらちょうど終了というタイミングで、びっくりしました!


あいにく起八き(おやき)は、定休日で食べられませんでしたが。
いつになったら食べられるのかなー。もう4回目、ふられています。

近くにお豆腐レストランもあるんです。

ここも気になるスポット。

いつ食べられるかなー。


同じカテゴリー(おいしいもの!)の記事
 森のパン屋さん (2010-04-29 15:28)
 わざわざこのためだけにやってくるスイーツ (2009-09-27 10:00)
 オニグルミの殻を割る (2008-10-30 17:23)
 灰焼きおやき【やきもちや】 (2007-05-05 20:08)
 のびろのおやき こごみのおやき【いろは堂】 (2007-05-05 19:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。