2008年10月14日
森を感じる休日@癒しの森信濃町
昨日とはうってかわって、晴れ!!
朝7時半から受付。8時出発という、早朝スケジュールにもかかわらず、27名の方が、参加したのは、黒姫山麓、種池古池から新道分岐を経て西登山道口経由笹ヶ峰の秘境めぐりコース。
長丁場なので、若干ペースは速め?
最初の登りを、きつく感じた人もいらしたみたいですが、くだり始めたらみなさん、早い早い。だんだん慣れて、自分のペースで歩けるようになり、写真を撮る人も。
桂の大木の下で、みんなで寝転んで大木の気をいただいて、製材所あとを見学し、夫婦泉の水を飲み、笹ヶ峰ダムへ。

黒姫の紅葉も素敵だったし、下ってから、時折見えていた焼岳の煙、妙高三田原山の紅葉も美しく、日の当る林道の脇の広場で山々を見ながらのお弁当は美味しかった。
8時45分に出発し、16時に笹ヶ峰でバスに乗り込んでいました。予定通りです。凄い!
みなさん、結構頑張って歩きましたよね。
70代後半のご夫妻は、手をつなぎながら歩いていたのが印象的。
健脚向きのコースを、知らずに参加した方も、最終的には楽しんで、また自分の足に自信をもたれた様子も。
万歩計をつけていたかたによると27000歩以上歩いたようです。
皆さんお疲れ様でした~。
朝7時半から受付。8時出発という、早朝スケジュールにもかかわらず、27名の方が、参加したのは、黒姫山麓、種池古池から新道分岐を経て西登山道口経由笹ヶ峰の秘境めぐりコース。

最初の登りを、きつく感じた人もいらしたみたいですが、くだり始めたらみなさん、早い早い。だんだん慣れて、自分のペースで歩けるようになり、写真を撮る人も。
桂の大木の下で、みんなで寝転んで大木の気をいただいて、製材所あとを見学し、夫婦泉の水を飲み、笹ヶ峰ダムへ。


黒姫の紅葉も素敵だったし、下ってから、時折見えていた焼岳の煙、妙高三田原山の紅葉も美しく、日の当る林道の脇の広場で山々を見ながらのお弁当は美味しかった。

8時45分に出発し、16時に笹ヶ峰でバスに乗り込んでいました。予定通りです。凄い!
みなさん、結構頑張って歩きましたよね。

健脚向きのコースを、知らずに参加した方も、最終的には楽しんで、また自分の足に自信をもたれた様子も。
万歩計をつけていたかたによると27000歩以上歩いたようです。
皆さんお疲れ様でした~。
【森のようちえん】自然保育を26年間続ける・・上映会
信濃町お寺のイベント!「まんが日本昔話」声優がやってくる!
死刑囚の「おくりびと」の法話。死刑とは、命とは何かを考える
【イベント告知】森を感じる休日2010
イベント告知【ネイチャーゲーム&スノーシュー体験】
子どもたちによる創作ミュージカル12月27日茅野市
信濃町お寺のイベント!「まんが日本昔話」声優がやってくる!
死刑囚の「おくりびと」の法話。死刑とは、命とは何かを考える
【イベント告知】森を感じる休日2010
イベント告知【ネイチャーゲーム&スノーシュー体験】
子どもたちによる創作ミュージカル12月27日茅野市
Posted by kaneshige at 11:57│Comments(0)
│イベント