2008年10月11日
霧の森へ~森を感じる休日(イベント報告)
朝から雨の予報。
そして、実際の雨。
お客様集まるかしら?
と心配をよそに、ニコルさんの講演会も盛況でした。
ニコルさんの子供の頃の話、黒姫に来る前のお仕事や思い、なぜ黒姫へきたのか、なぜアファンの森なのか・・・
日本や森に対する思いをお話してくださいました。
お昼は癒しの森弁当
癒しの森弁当は、地元のおばちゃんたちが、地元の食材を使って作る、美味しいお弁当です。
今日はむかごご飯でした♪
お弁当の引き換えの頃は風と雨で、寒い~。
せめて、この風はやんでくれるといいなぁと願う。
スタートの頃には傘もいらないくらいになり、霧の中、森へ。
本日私は、童話館でCWニコル氏講演会の当日券販売係ののち、午後は癒しの森「おじか池コース」のご案内係。
長野市内のご夫婦二組と、地元の女性をご案内。
霧のおじか池は幻想的で、ご案内係のトレーナーとしてもいいものを見たなぁというかんじ。
風の音、水の音、雨の音。
深呼吸をしながら、落ち着いていく気持ちに、大切なものをお持ち帰りいただいたのではないかな。
後半は、ジゴボウを見つけて子供のようにはしゃいで、豊かな気持ちでお帰り頂きました。
2時間ほどの森歩きで、知らぬ間に冷えた体を童話館のギャラリーのお部屋で、黒姫和漢薬さまご提供のえんめい茶などのお茶と手作りお菓子で、温めて、参加者同士の親交も深められたよう。
さて、明日私は秘境めぐりを担当します~。早起きだ~。
そして、実際の雨。
お客様集まるかしら?
と心配をよそに、ニコルさんの講演会も盛況でした。
ニコルさんの子供の頃の話、黒姫に来る前のお仕事や思い、なぜ黒姫へきたのか、なぜアファンの森なのか・・・
日本や森に対する思いをお話してくださいました。
お昼は癒しの森弁当

癒しの森弁当は、地元のおばちゃんたちが、地元の食材を使って作る、美味しいお弁当です。
今日はむかごご飯でした♪
お弁当の引き換えの頃は風と雨で、寒い~。
せめて、この風はやんでくれるといいなぁと願う。
スタートの頃には傘もいらないくらいになり、霧の中、森へ。
本日私は、童話館でCWニコル氏講演会の当日券販売係ののち、午後は癒しの森「おじか池コース」のご案内係。
長野市内のご夫婦二組と、地元の女性をご案内。
霧のおじか池は幻想的で、ご案内係のトレーナーとしてもいいものを見たなぁというかんじ。
風の音、水の音、雨の音。
深呼吸をしながら、落ち着いていく気持ちに、大切なものをお持ち帰りいただいたのではないかな。
後半は、ジゴボウを見つけて子供のようにはしゃいで、豊かな気持ちでお帰り頂きました。
2時間ほどの森歩きで、知らぬ間に冷えた体を童話館のギャラリーのお部屋で、黒姫和漢薬さまご提供のえんめい茶などのお茶と手作りお菓子で、温めて、参加者同士の親交も深められたよう。
さて、明日私は秘境めぐりを担当します~。早起きだ~。
【森のようちえん】自然保育を26年間続ける・・上映会
信濃町お寺のイベント!「まんが日本昔話」声優がやってくる!
死刑囚の「おくりびと」の法話。死刑とは、命とは何かを考える
【イベント告知】森を感じる休日2010
イベント告知【ネイチャーゲーム&スノーシュー体験】
子どもたちによる創作ミュージカル12月27日茅野市
信濃町お寺のイベント!「まんが日本昔話」声優がやってくる!
死刑囚の「おくりびと」の法話。死刑とは、命とは何かを考える
【イベント告知】森を感じる休日2010
イベント告知【ネイチャーゲーム&スノーシュー体験】
子どもたちによる創作ミュージカル12月27日茅野市
Posted by kaneshige at 17:05│Comments(0)
│イベント