QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kaneshige
兼重尚子(かねしげたかこ)

自然豊かなところに住みたくて、信濃町に来て早8年。
そろそろこの町を中心に活動を展開していきたいと思っています。

森を中心に気持のいい場所でワークショップを行います。

日々の生活にちょっと疲れてリフレッシュ。
自分の生き方や生活を考えてみたいとき。
自分らしいってどういうことだろう?
ただ話をきいてもらいたい。
自然豊かな場所を歩きたいけどひとりじゃちょっと・・・。
決断したい。
コミュニケーションを学びたい。
自分のことを知りたい。
楽しみたい。

そんなあなたのサポートをします。
自然があなたを支えて、あとおしして
くれるでしょう。

信濃町認定森林メディカルトレーナー、
ネイチャーゲームリーダー、
妙高アドベンチャープログラムファシリテーター、
プロジェクトワイルドエジュケーター、
人間関係ファシリテーター、
ライフコーチ、
ビジネスコーチ、
(米国CTI認定プロフェッショナルコーチ)
ヴォイス認定ソースベーシックトレーナー
オーナーへメッセージ

2009年01月13日

笑顔のコーチング(無料セミナー・明日14日!)

毎月日和カフェで実施している「コーチングクライアント体験会」の仲間である「ゆきさん」が実行委員の無料セミナーのおしらせです。

平日の昼間ですが、貴重な機会ですので、ぜひともお時間を作ってご参加下さい。
会社を休んで参加される方、南信のほうから足を運んでくださる方もいらっしゃると伺っています。

平日の日中ですし、子育て中のお母さんにも是非ご参加いただきたい企画です。
職場や、家庭、周囲に笑顔を増やしたいあなた、是非ご参加下さい。

私も、当日お手伝いしながら、参加する予定です。


以下は、ゆきさんのブログから抜粋です。


☆・♪。・★・。☆・♪。・★・。☆・♪。・★・。☆・♪

64億人の笑顔を実現したい

そう考えた人がいます。


そして、その実現のため、NPO法人として全国各地で
「笑顔のコーチングセミナー」を開催しています。

「長野でも笑顔のコーチングを開催して欲しい」
10月、東京でのある研修会で、チームを組んだ方に
そう言われました。

その人は、本間正人さん!
「親子コーチング」「ほめ言葉ハンドブック」など、
沢山の本を執筆している方です。

私は企業研修を行う際に、
社員の方の笑顔を引き出したい。
そう思いながら臨んでいます。

本間さんからの提案は、私の思いでもあります。

自分に何ができるのだろうか。
集客はうまくいくのだろうか。

悩みながらも、
1月14日(水)に長野で開催することにしました。

詳細は、以下のとおりです。

「笑顔のコーチング in長野」

講師:本間正人(ほんままさと)
    NPO法人 学習学協会代表理事
    帝塚山学院大学客員教授
    元NHK教育TV「英語ビジネスワールド」講師
  楽しくてためになる研修には定評があります。
  http://www.learnology.co.jp

日時:平成21年1月14日(水) 10:00~12:00
場所:長野市 生涯学習センター4F 大学習室1
    (トイーゴの中です)
    長野市大字鶴賀問御所町1271-3
    026-233-8080
対象:笑顔を増やしたい親子、子育て中のお母さん、お父さん
   家庭や職場で笑顔を増やしたい方
参加費:無料
主催:NPO法人ハロードリーム実行委員会
    http://hello-dream.com/
申込方法:上記HPよりお願いします
申込期限:平成21年1月9日(金)
協力:長野地区実行委員
    小野 幸子(キャリア&ライフ)
    026-217-6020

参加した後は、自分自身と家族やまわりの人の
笑顔が増えます!

笑う角には福来る。笑顔のコーチングで毎日を
明るくしてみませんか?

あなたの参加を心よりお待ちしております。

申し込みはこちらから。




同じカテゴリー(セミナー)の記事
 五感を使って自然を楽しむ~ネイチャーゲーム (2010-07-21 23:12)
 自然体験活動指導者養成講座(木曽) (2009-10-15 09:00)
 子供自然体験の企画とコーディネイトを学ぶセミナー(無料) (2009-10-13 22:41)
 癒しの森の健康講座(黒姫童話館にて) (2009-05-16 12:54)
 日赤救急法講習会のお知らせ(at信濃町) (2009-05-03 14:31)
 ティームワーク育成ワークショップと指導者研修 (2009-04-16 17:47)

Posted by kaneshige at 16:33│Comments(0)セミナー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。